Aマウントレンズとしてσ(^^;が購入した2本目のレンズ、且つ最初の白鏡胴のレンズがこのAF200mmF2.8HS APOです。「HS」と付いている様に、Minoltaが新規にGレンズというカデゴリーを作る前の時代に入手しています。
今では、大口径望遠レンズというと80-200mmF2.8級の大口径望遠ズームの事を指し、200mmF2.8単焦点レンズはすっかり陰を潜めています。σ(^^;が撮影に出かけても200mm級大口径望遠レンズを使うような箇所では殆どズームレンズとなり単焦点を見かけることは滅多に有りません。
しかしながら、光学的に考えるとレンズ枚数が少なく(大口径ズームレンズの半分以下)比較的単純な光学系となることから、ズームレンズよりも単焦点レンズの方が描写には有利となります。また、レンズ構成が少ない分、軽くて短いレンズとなることから持ち運び&手持ち撮影で使うには非常に有利となります。以上の理由から野外、屋内を問わずこのレンズを我が家の望遠レンズのエースとして使っています。
2002年度茂木仕様(α-9Ti / AF200mmF2.8HS&AF×1.4テレコンバーターAPOII)
このレンズの描写はハイコントラスト系で、ピントの合ったところはしっかりシャープに、またボケは自然に描写してくれるという、σ(^^;の好みのレンズの1本であります。
このレンズを使ったユーザーで描写に関しては悪い評価はあまり聞いたことがないですね。一般的なズームレンズとはワンランク上の描写が期待できるのでお勧めかも。
但し操作性は色々と文句が付きますが(^^;A
AFで使うかMFで使うか二択となる、ピントリングとその非常に使い勝手の悪いカバー。有効性に疑問符が付く短いフード(こちらは対策可能)。三脚座が付かないので縦位置が不便。等は散々言われていると思います。
光学系は特に問題が無い(円形絞りの採用くらい)なので、SSM化迄行かなくてもせめてフォーカスリングにオートクラッチと三脚座の採用だけでも改良をやってくれればかなり使い勝手が向上すると思うのですが。
'03年より茂木ではAF70-200mmF2.8が主力レンズとなる予定ですが、今後もSL撮影ではこのAF200mmF2.8を主力レンズとして使っていきたいと思います。
AF200mmF2.8の作例を以下に示します。
(画像をクリックすると、大きい画像となります)