土佐しらぎく 中取り純米大吟醸 平成十四年醸造 限定酒(720ml) 製造年月:H19.08
(原料米):兵庫県産 山田錦
(精米歩合):40%
(使用酵母):CEL19.KA1
高知県 (有)仙頭酒造場(高知県安芸郡芸西村和食甲一五五一)
![]()
高知県出身の友人Q.Vさんから頂いたお酒の第2弾です。
此方も平成十四年醸造の所謂古酒になります。
本日の酒の肴は、滋賀県湖北地方で作られている鯖寿司の一種、鯖の姿寿司をチョイス。
鯖自体は若狭で獲れたモノを近隣の滋賀県北部に運んで寿司として食べるそうな。
若狭から京へ鯖を送る鯖街道が有名ですが、敦賀から木ノ本方面へ、小浜から近江今津方面へと古代から街道があるので、海のない滋賀県でも鯖を使った料理 が有るという訳です。
先ずは、一口。
前回のお酒よりはあっさり目ですが、しっかりと甘みのある旨味が口の中で広がります。
こちらのお酒は古酒独特のスモーキーさが無く、古酒と言わなければ判らないと思います。
こちらも長期熟成させた大吟醸ということで、非常にまろやかな味になっています。
するっと呑めてしまうお酒だと思います。
Q.Vさん有り難う!