2002/10/27
諏訪泉 袋吊り うすにごり 特別純米生酒 山田錦・玉栄 53%精米(720ml:\1,500.-)製造年月:H14.03
 鳥取県 諏訪酒造(株)(鳥取県八頭郡智頭町智頭四五一)
画像 諏訪泉 袋吊  
 先週石澤酒店に行ったときに、気になっていたお酒を今週になって買ってきました。
 このお酒、製造年月が今年3月と有るように、春に出たお酒です。新しい銘柄のお酒作りの実験として、最初「強力」,「山田錦」の2種類を各タンク1本作り、評判が良かったため、「山田錦&
玉栄」を追加で1タンク作ったモノです。もちろん一般の店頭では絶対手に入りません(*1)
 お約束ですが、3種類とも制覇していますσ(^^;

 今回は、先ほども述べたように新銘柄のお酒の実験として作った酒のうち、寝かせるとどういう味になるかということで、蔵元で半年寝かせていたお酒です。
 この手のお酒の良いところは、皆に試してもらって評判を見て今後の酒作りに役立てるという目的から、比較的安く値段設定されていることです。まあ、市場評価が決まっていないお酒ですから、それほど強気の値段設定も出来ない訳ですが、蔵元としては今後の展開を狙ってある意味普通のお酒より力を入れている訳ですから、コストパフォーマンスは抜群に良いです。
 一般の酒屋では市場評価の定まっていないお酒なんて置けませんが、そこは石澤酒店です。(^^)b
 主人自ら呑んで、良いお酒しか勧めません(本当の話)
 その主人が進める新銘柄は、コストパフォーマンスで5割程有利です。(マジで今回のお酒は一升瓶クラス3kの値段ですが、他の酒だと5kは出さないと飲めない味です)
 それは、σ(^^;も保証します。

 さて、今回の諏訪泉 袋吊ですが、春より熟成が進んで口当たりが非常に良いです。
 春に呑んだ頃は酸味の強さで押し切る(*2)感じでしたが、今回は自己主張が引っ込んでいます。
というより熟成させたまろやかさが全面に出て、春に呑んだとき感じた炭酸系の押しが全くないじゃないですかぁ〜

 この文章を書きながら、気づいたら既に殆ど空けています。
 こんな熟成の進んだうすにごり(本来なら炭酸がブチブチ沸き出る酒)なんて贅沢の一言です。
 マジでこのコメント書いているうちに4合瓶空いちゃうじゃないですぁ〜
 というか、4合瓶があっさりと空いてしまいました(ヲイ)

 今回のレポート(というか次回予告)をPCに打つのがこんなに大変とは思わなかったです。

 まあ、そんな些細な事はほっといて!
 こんな良い酒飲めるなんて
幸せの一言(三つ星級)

 その後、本当に久しぶりに後悔したのは内緒。
*1:お約束なので、くどい様ですが、一言言わせていただきます。
*2:主に炭酸系の独特の酸味です。

戻る