東力士 純米吟醸 秋あがり生生熟成(720ml:\1,500.-)製造年月:H15.9
栃木県 島崎酒造N(栃木県那須郡鳥山町中央一丁目十一番十八号)
![]()
引っ越しで石澤酒店から遠くなってしまったので、日記にも書いてある通り、買いだめした4本の1本です。
11/16記載
秋の純米吟醸生新酒3本勝負のラストです。
本日の酒の肴はキャベツ炒めケチャップ和え、牡蛎フライ、ローストチキン(相変わらずの無秩序料理)です。
さて、まずは一口
う〜ん、結構あっさりとした味ですねぇ〜
口に入れたときに甘みが少し広がりますが、先の2本に比べると非常に薄味ですね。その後(喉越し)に微妙な酸味が広がります。
確かに薄味なんですが、味のバランスが良く結構呑めるお酒に仕上がっていますから結構呑めてしまったりします。
で、呑んでいるうちに酸味が少し増してきました。
まあ醸造酒には良くあるのですが、封を切ったときはまだ寝ていてもう一つ味が立っていなかったのが、空気(酸素)と触れることにより本来の味に戻ってきたのかもしれません。
いや〜、結構呑めますよ。このお酒
呑みながらこのコンテンツを書いているうちに、予定の2合に達していました。
旨い酒はあっという間に飲み終わってしまうってところでしょうか!?