ノスタルジックコンパクト
 Minolta Hi-Matic 7sII(ROKKOR 40mmF1.7:4群6枚ガウスタイプ)

Hi-Matic7sII

 σ(^^;が子供の頃,大人への憧れの道具というと、車(バイク)にオーディオ
にカメラが三種の神器でしょうか?

 おかげさまで、今ではその3つ共にどっぷりとはまり、つぎ込んだ費用は考えたく無い位(自爆)

 その三種の神器の最初に憧れたのはカメラでした。
 σ(^^;がカメラに非常に興味を持った(マイ・カメラを欲しくなった)のは丁度OLYMPUSのXAが出たかどうかの頃、コンパクトカメラというと露出は既にEEとなった金属BodyのRF機が幅を利かせた最後の時代です。
#実際には既にプラBodyでストロボ付きのコンパクトカメラが出始めていた
#ので金属Bodyのコンパクトカメラにとっては黄昏なのでしょうが・・・・・

 今は無き親父の趣味が多大に影響したのでしょう
 親父と一緒に京橋の京阪モールに今もあるカメラの八雲に行きカタログを貰い,その貰ったOLYMPUS 35シリーズ、KONICA C35シリーズ、そしてMinoltaのHi-Maticシリーズ(たぶん、EとF)辺りのカタログの眺めながら、親父のうんちくを聞くのが週末の夜の日課でした。
#本当に店頭ではカタログ貰った記憶しかなく、実物眺めていた記憶が(コン
#パクトカメラに対しては)全く無いのよ(^^ゞasease

 今のカタログ収集癖はその頃からの習癖なのでしょうね。
 この前、引っ越ししたときに荷物を整理していたら、高校&大学時代に集めたカメラとオーディオのカタログ(社会人になっても後生大事に持ってきた奴(^^;A)が出てきました。

 結局カメラは親父の使っていたSRT-101をそのまま使うようになり,カメラの興味はSLR(勿論Minolta)に向かいました。



 時代は変わって、現代に 実は数年ほど前からですが、通勤鞄に入れていつも持ち歩く様な(実際に通勤鞄に入れっぱなしモードですが)カメラが1台欲しいと思っていたので
した。

 個人的には35mmあたりがお気軽スナップには合うのがわかっていたので、最初はCLEとM-ROKKOR 40mmの組み合わせを考えたのですが,その当時は未だCLEは踏ん切りがつきませんでした。

 今時のプラ筐体のコンパクトカメラは問題外

 あれこれ色々と悩んでいたところ思わぬところで回答が(^^ゞasease

 友人assys47さんの奥さんの一世一代の晴れ姿お披露目会(別名結婚式と言う)の会場でassys47さんの友人が持ってきていたカメラです。
 HEXANON 38mmF1.8という大口径レンズを積んだ,非常に小さなRF機が(スペックからしてKONICA C35FDだと思う)
 告白します。正直言って欲しいと思いました(x_x)☆\(^^;バキ

 OLYMPUS 35DC(辺りだと思う)やHi-Matic E/F辺りのデザイン&サイズが,コンパクトカメラの代表デザインとして脳裏に焼き付けてきたσ(^^;にとって,その洗練されたデザイン(普通のコンパクトカメラのデザインなんだけどね)がヒットしてクラクラ
 Hi-Matic Fと同じ極小サイズに大口径F1.8のレンズを積んだ時点でフラフラ
#Ha-Matic Eって一回りでかいんだもん

 で、帰ってからKONICA C35FDの情報を入手するため(マジで考えていた)にコンパクトカメラでは有名なWeb「Range Finder」にアクセスしたら、Minoltaにも有るじゃないですか,Hi-Matic FのBodyにHi-Matic Eのレンズを積んだカメラが
#もしかしたら帰りの茶店でT氏あたりから聞いていたかもしれない
 しかも、このカメラはEEだけでは無く、マニュアル設定も可能という願ったりかなったりの仕様ですし(^^)b
 この様な経緯で、このカメラ「Hi-Matic 7sII」ゲットの旅がはじまりました。
#この頃は、銀と黒の2色有る事さえ知らなかったσ(^^;

Hi-Matic7sII(その2)

 ところが、このカメラって輸出専用(どおりで存在知らなかった)ということでなかなか無いのですよね・・・
 実は、すぐに中古市場で見たけど、その時は丁度CLE購入の旅だったのでパス
 その後、カメラ屋で全く見かけず。
 まあ、昨年は宮城に居たし、今年になって関東に戻ってきてからは忙しくてしげしげとカメラ屋通いする暇もなくなので、そう簡単には見つかる訳ないのですが(^^ゞasease

 結局、欲しいと思い立ってから1年以上過ぎてからやっと入手しました。
                             ヽ(^o^)ノ

 とりあえず、手持ちのHi-Matic C・E用フード「D49ND」を装着,同じくHi-Matic用っぽい旧ロゴレンズキャップを流用
 結構サマになっています。

Hi-Matic7sII Black(純正フード装備状態)

 入手して以来雨空が続くので未だ実写していませんが触りながら子供の頃を思い出しています。

 こういう子供の頃の思い出に直結するノスタルジックなカメラって良いですねぇ〜

2003/03/02追記
 その後、調子に乗って色違いも入手したのですが、露出計が劣化していた為返却。ファインダー内の見え具合はこちらの方が良かっただけに残念
 実は、最初に入手した方も露出計の劣化で日研テクノのお世話になったのは内緒
 まあ、30年近く経つモデルですので仕方ないかもしれませんが、露出計の調子の悪いモデルが多い様な気がします。

戻る