ユニバーサルディスク プレイヤー
 Marantz DV8300B(SACD/DVDプレイヤー)

  DV8300B

 市販されている光メディアソフトのうちNTSC信号をアナログ(FM変調)で入れたLDとCDV以外の全て(CD-DA,DVD-Visual,DVD-Audio,SACD-Multi Ch.以外にもMP3やVIDEO-CD迄)が再生可能なユニバーサルディスクプレイヤーのDV8300Bです。
 それだけではなく、民生用Audio&Visual向け録再メディアもDVD-RAM以外の全て(DVD+RやDVD+RWは民生用Visualは存在しないので対象外)再生可能になっています。
 まあこの辺の仕様は、ベースとなったPioneerのDV-S747Aの仕様そのままなんですが
  (^^;A

 カタログスペックは非常にすばらしいですが、W:440×H:89×D:307(mm)で、6.1kgという非常にコンパクトなサイズ(当方のシステム内での話)で、重量級のシステムをそろえているσ(^^;としては少し不安です。
 サイズ的には、我が家でもコンパクトな機器の一つのEV-S2500と同じくらい。

DV8300BとEV-S2500とのサイズ比較-1
DV8300BとEV-S2500とのサイズ比較-2

 作りはというと、まずトレイ周りが少しチャチに思えるのですが(^^ゞasease。
 実際、DVD再生時にトレイのスキマからレーザーの赤い光がほのかにボゥ!っと光っているのが見えたり、メカの動作音が派手に聞こえてきたりと、値段相応の作りです。(^^;A
 それから、天板がペラペラなんですけど(^-^;;;
 こいつの上に何台か機材を置くと凹みそうです。
 いずれ、ブチルゴムか鉛シートあたりで鳴きを抑えておきたいところです。

 まあ、このクラスのVisual機材にまともなシャーシを用意しようとすると200kくらい掛かってしまう事を考えると、ある意味仕方ないかと思うのですが(^^;)b
 但し、シャーシの横のネジが銅メッキになっているなど、それなりの努力は認めてあげないといけないでしょう。
#端的に言って金欠でパナのH2000が買えませんσ(^^;

 さて、DV8300のうち日本国内向けはシャンパンゴールド一色のみの設定で海外向けのブラックフェイズは近々追加されることになりました。今回入手したのは、そのブラックフェイスバージョンを先行して出荷するため、U.S.向けを日本バージョンに一部調整して出てきたモノだそうです。

 σ(^^;がこのブラックフェイス仕様の情報を掴んだのは9月上旬の事。いつもお世話になっている方に、別件の用事のついでに聞いていました。
「もしかして、アレ?」
「そう!バレバレですよね。」
 まあ、そのときはこちらの条件が折り合わず見送ったのですが・・・・

 夏のMyホームシアタープロジェクト第2弾の時にもらった割引券がそろそろ期限切れということで、お店に寄ってちょっと雑談。
 そのときはもう売りさばいた後と思って、何気なしに「今から考えたら、サブ用はDV8300Bでもよかったんだよねぇ〜」という話をしたら、あと1〜2台在庫が有るという回答が帰ってきました。
 えぇ!と思いつつも、全く考慮していなかったのでしばし検討させてもらうことでその場を引き上げました。
 で、熟考の上、10/23にMAILにて発注し、なんとか1台押さえました。

 そのときのMAILのやりとりでは、在庫は倉庫にあるので入荷は明日以降になるとのことでしたが、昨日急遽σ(^^;に先に回してもらえることになりました。
 ということで、今日は午前中からお店に伺い引き取ってきました。
#ただ、この時点で既に接続用ケーブルが足りない事に
#ラック内配置見直しで、各種ケーブルが必要になるので必要数を調べた上、来週
#迄に手配すれば良いや!と甘い考えだったのが敗因

画像リージョン2   まずは、気になるリージョンコードの扱いですが、箱を見る限りはさすがに出荷の段階でちゃんと「リージョン2」となっている模様です。しかも、特にお店側で開封した形跡は一切ありません。

 本体の方もきちんと「リージョン2」となっていました。その他にもドルビーラボの説明等が日本語表記となっていることから、単にU.S.モデルをそのまま日本向けにした訳では無く、ちゃんと日本向けとして作って出荷している事がわかります。
 最初は、リージョン1の奴を開封してから内部の設定を変更してこちらの仕様に合わせたとか思っていた(どこかにその痕跡があるものだと思っていた)ので少し拍子抜け。



画像リージョン2_2

 となると、もしかしたら今回入手したDV8300Bは、何の変哲も無い極普通のDV8300のブラックフェイスモデルでしかない?という疑問が残ります。
 実は、箱に貼ったシールを見た瞬間、もしかして出たばかり(もう市場に出回っているかどうかは知りませんが)の極普通のブラックバージョン??と思ったのは事実だったりします。

 さて、接続に当たって、ケーブルが足りないのは先ほど書いたとおりだが、AVプリの設定画面表示用Sケーブルなど、とりあえず当分使わないケーブルを用いて繋ぐ事にしました。ところが、その前にラックに入れる場所が無いという大問題発生(^^ゞasease
 今のラックの一番上(天板)に設置のDTC-2000ESの上に配置すれば良いかもしれないが、そうすると今度はケーブル長がどう見ても足りない。
 仕方ないので、DSP-3000に一時退いてもらい(そのまま予備役にならなければ良いが)そのスペースにDV8300Bを設置し、ケーブルを接続し何とか準備完了
#アナログケーブルの余りが無いため音声はディジタル接続

 とりあえず、CDを再生してデジタルケーブルの接続を確認した後、まずは「リージョン2」のDVDを再生します。
 丁度手元に「倉橋のぞみ」のDVDが有ったのでこれを再生してみます。とりあえずメニューは出ました。次に本編を再生、と思ったら、リモコンが無いと先に進まないのね(^^ゞasease
 DVDプレイヤーは皆そうなのでしょうが この辺すごく不便です。

 無事本編も再生されました。まあ、リージョン2のソフトは再生して当たり前ですな。

 次が、皆さんお待ちかねの再生実験です!

注:今回の実験はあくまでもσ(^^;が入手した機体での話です。他のブラックフェイスモデルのDV8300が同じ結果になる訳では有りません。

 今回使用したのはDVD Expressから入手した「TENCHI Muyo!」のTHXバージョン
 日本ではTHX版はLDのみ発売でDVDでは発売されていません。
 もちろんのこと、我が家では、PS2の初代にDVD再生ソフトVer.1.00を使ってやらないと再生出来ないソフトです。
#本当かどうか、今頃慌ててDV-S9で試すσ(^^;
#無事(?)蹴られて、ちゃんとDVDを吐き出しました(x_x)☆\(^^;baki

 ちなみに、此処まで一切本体の設定を触っていません。この状態でDV-S9では掛からないこのDVDソフトをトレイにセットして「PLAY」ボタンをON
 さて、DV8300BはこのDVDソフトを吐き出すのか?注目の一瞬です。

MENU
 

 ちゃんと、メニューが表示されましたヽ(^o^)ノ
 本編も無事再生される模様です。
 同じDVDソフトのうち、日本向け(但し、こちらはTHX仕様では無い)には存在しない字幕表示がちゃんと出ています。

字幕

注:全てのDVDが再生出来る訳では無いと思います。Panasonicの改造DVDあたりと同じ事になる可能性もあります(^^;A

 ということで、実験は無事終了。

 
言語設定画面
 その後、本体の設定画面と取説を見比べているうちに気づいたのですが、まず、取説では設定画面は日本語と英語の2カ国が選択可能となっています。ところが、今回入手した奴は、英語の他ドイツ語,フランス語,イタリア語,スペイン語等数カ国の言語を選ぶことが出来ますが、日本語の選択肢が無いという(^^ゞasease
 推測ですが、中身は海外向けワールドワイド版の一部設定を変更しただけなのでしょう。

 まあ、いずれにせよメーカー純正そのままで一切改造を行っていない(もちろんメーカー修理にも大手を振って出せる)日本製
DVDプレイヤーとしては、今の時点では最強で有ることは間違いないかと思います。
 今回は買いでした!ヽ(^o^)ノ

戻る